【帷子ノ辻・太秦】映画のまち駄菓子売り場「映画座」

駄菓子屋をあまり見なくなり、お菓子はスーパーで買うのが子供たちにとって当たり前になっていますが、いざ連れていくと、まぁ楽しそうなこと。私も一緒にカゴにポイポイ入れちゃうので、いつもここに行ったときは大量の駄菓子を買ってしまいます。

お店の概要

店内について

まず入口から見ても駄菓子の種類の多さにテンションが上がります!

駄菓子

店内に入るとやっぱり種類が多く、何を買うか悩んでしまいます!その時間はものすごく楽しい!

駄菓子屋なので昔の駄菓子しか置いていないかな。と思いきや、今時の知育菓子や変り種もおいています。

おもちゃ

おもちゃやお面も置いています。数もたくさんありましたので、来店された際はこちらも是非見てみてくださいね。

昭和レトロ空間

奥には昭和の茶の間や昭和レトロな空間がありました。

遊戯

射的やスマートボールもありました。スマートボールは1回100円。射的はチケットをレジで1枚100円で購入し、チケット1枚で3発撃てます。

カプセルトイ

「ランデンプラザ帷子」全体的になのですが、カプセルトイの数が豊富なんです。これは子供よりも大人の方が時間を費やして見てしまうかもしれません(笑)

まとめ

いつも行くショッピング施設にはない、昔ながらの駄菓子がたくさんあり、懐かしい!と思いながら店内の駄菓子をたくさん買ってしまいます(笑)本当に世代問わず楽しめます。

ランデンプラザ帷子には、100均やスーパーも入っているので駄菓子と一緒に他の買い物もしてから帰ることもできますよ。

お子様も大人の方も楽しめる場所ですので、是非行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました